四間飛車

四間飛車の基本形

※図1
四間飛車基本形1
四間飛車の基本形こ※図1になります。先手は片美濃囲い、後手は舟囲いです。
この図から、居飛車である後手の指し方により一般的に急戦か持久戦にわかれます。
四間飛車での後手の対策戦法を紹介します。

 

四間飛車対ナナメ棒銀
四間飛車vs斜め棒銀
四間飛車対ナナメ棒銀です。後手の銀がナナメにスルスルとあがっていく事からこう呼ばれます。

 

四間飛車対6五歩戦法
四間飛車vs6五歩早仕掛け
四間飛車対6五歩戦法です。先手は▲6五歩と取ると△7七角成り▲同桂△8六歩と
飛車先を破られてしまいます。

 

四間飛車対5五歩位取り戦法
四間飛車vs5五歩位取り
四間飛車対5五歩位取り戦法です。後手は手厚い陣形です。現在プロの間ではあまりさされない珍しい形です。

 

四間飛車対鷺宮定跡
四間飛車vs鷺宮定跡
四間飛車対鷺宮定跡です。ナナメ棒銀ににていますが、四間飛車側でも別途対策を
練る必要があります。

 

四間飛車対5三銀右7五歩早仕掛け
四間飛車vs53銀右早仕掛け
四間飛車対5三銀右7五歩早仕掛けです。以下▲7五同歩△6四銀と攻めてきます。

 

四間飛車対左美濃
四間飛車vs左美濃
四間飛車対左美濃です。これで先手と後手、玉の堅さが同じくらいになりました。
後手は角のラインを避け、玉が角の上に乗っかる形になっています。後手は玉頭が薄いので、そこを狙って攻めるのが対左美濃の攻略のカギとなります。

 

四間飛車対居飛車穴熊
四間飛車vs居飛車穴熊
四間飛車対居飛車穴熊です。後手の陣形は通称「イビアナ」と呼ばれています。

 

とにかく頑丈な囲いで、穴熊は対四間飛車での勝率が高い優秀な戦法でプロの間でも安定した人気を保っています。先手の対策としては、藤井システムなどがあげられます。

 

対穴熊では、中盤まともなさばき合いでは、玉の堅さで四間飛車側が不利になってしまうので、うまく抑えこんだり、端攻めをみせたり、指し方に工夫する必要があります。

 

四間飛車藤井システム対居飛車穴熊
藤井システム四間飛車vs居飛車穴熊
藤井システム対居飛車穴熊です。後手は穴熊に囲おうとしていますが、先手は居玉のまま▲4五歩や▲2五桂からの端攻め▲4八飛など攻める手があります。後手の穴熊が完成する前に、攻め潰してしまおうという作戦が藤井システムと呼ばれています。

 

四間飛車対ミレニアム戦法
藤井システム四間飛車vsミレニアム囲い
最後に紹介するのが、四間飛車対ミレニアム戦法です。ちょうど2000年くらに登場し、プロの間で流行ったことでミレニアム戦法と呼ばれるようになりました。

 

本来は藤井システムの対策として考え出された戦法です。

 

現在は藤井システムに対しての穴熊に組める手順があり、この戦法はもうほとんど指されなくなりました。

 

なぜなら手数のかかる割りに穴熊より堅くはないからです。

 

しかし、端攻めに強いというメリットはあります。

更新履歴